top of page

謹賀新年

みなさま、新年あけましておめでとうございます。 本年も「声と未来」を、どうぞよろしくお願いいたします。

おかげさまで、昨年の「声と未来」は、充実した一年でした。

1月に代々木上原「声と未来スタジオ」を開設。 4月に絵本の読み聞かせ公演/事業報告会「ここんとこ、とんと絵本を開かなくなったみなさんへ向けた絵本の読み聞かせ会」。 12月にドラマCD「~こどもとの暮らしを楽しむ言葉をちりばめた~昔ばなしとお歌」の制作協力と、大きな取り組みがありました。

その他、不定期で行われるワークショップ「伊藤美紀/女性のためのセミプライベートヨガ」「長尾千佳子/ゴスペルワークショップ」もご好評いただき、 スタジオで定期的に行われている「石橋優子/ボイストレーニング」は、画期的な方法でのレッスンが支持され、受講生のみなさんには、それぞれの進化を実感していただいています。

そして、ポプラ社絵本ルームと、声と未来スタジオで、順にほぼ毎週火曜日行われる「絵本の読み聞かせ会」では、ご近所の親子連れや保育園・幼稚園・小学校のみなさんに、‘ワクワク’や ‘ほっこり’ときに‘びっくり’な時間の提供ができました。 また、先生や親御さんから「こどもが、これをきっかけに絵本や音読に興味を持った。」のお言葉に、うれしさを共有しました。

今年も、小さな働き掛けですが、 私たちにできる‘声’を使った 文化活動を通して、 ‘未来’(明日や将来)が、楽しみになるよう 、努めてまいります。

NPO法人「声と未来」 理事長 愛河里花子

最新記事

すべて表示

2025年 本年もよろしくお願いします。

振り返ると、2024年は コロナ後の新しい習慣の中にも、 懐かしい温かさを感じられることが増え、 日常が戻ってきたことを 実感する一年でした。 読み聞かせ会でも、 マスクなしでわかり合える笑顔や、 ためらわずふれあえる小さな幸せを、 改めてかみしめることが...

2024年 本年もよろしくお願いします。

「コロナ前ってこういう感じだったんだなぁ」と、 事あるごとに日常の変化に気づかされた2023年。 「こんなに暑い?」「急に寒いね」と 気温の変化に戸惑った2023年。 そんな中、隔週ペースで行われている 絵本の読み聞かせ会では、 以前から変わらない...

2023年 本年もよろしくお願いします。

様子を見つつ、少しずつ動き始めた2022年。うれしくもあり、“慣れ”がコワくもあります。 すこやかなるおっかなびっくり精神を大切にしながら、指差し確認しつつ、大きく腕を振って歩んでまいります。 飛び跳ねず、一歩一歩しっかりと^ ^ 「声と未来」は、...

© 2023 by Koetomirai / Tokyo / info@koe-to-mirai.net 

当団体のホームページの記事・写真の転載を禁じます。転載を見つけた方は、声と未来へお知らせください。

bottom of page