top of page

2025年 本年もよろしくお願いします。



振り返ると、2024年は


コロナ後の新しい習慣の中にも、


懐かしい温かさを感じられることが増え、


日常が戻ってきたことを


実感する一年でした。


読み聞かせ会でも、


マスクなしでわかり合える笑顔や、


ためらわずふれあえる小さな幸せを、


改めてかみしめることが


多かったように思います。



2025年。


いつもの読み聞かせ会も、


新たなチャレンジも、


ひとつひとつ大切に


取り組んでまいります。



声と未来は、


子育て支援 と 声の表現者の育成を、


活動の二つの柱とし、


私たちにできる声のチカラで、


多くの方々の近い未来 = “あした” や、


少し遠い未来 = “ 将来 ” が


楽しみになるよう、


スタッフ一同、知恵と力を合わせて、


元気に活動してまいります。


本年も、声と未来を


よろしくお願い致します。




NPO法人 声と未来

最新記事

すべて表示

2024年 本年もよろしくお願いします。

「コロナ前ってこういう感じだったんだなぁ」と、 事あるごとに日常の変化に気づかされた2023年。 「こんなに暑い?」「急に寒いね」と 気温の変化に戸惑った2023年。 そんな中、隔週ペースで行われている 絵本の読み聞かせ会では、 以前から変わらない...

2023年 本年もよろしくお願いします。

様子を見つつ、少しずつ動き始めた2022年。うれしくもあり、“慣れ”がコワくもあります。 すこやかなるおっかなびっくり精神を大切にしながら、指差し確認しつつ、大きく腕を振って歩んでまいります。 飛び跳ねず、一歩一歩しっかりと^ ^ 「声と未来」は、...

よいお年をお迎えください

2022年。 2月に行われた北京冬季五輪と11月に行われたサッカーW杯の観客席の様子は、この一年の変化を物語っていますよね 声と未来は、3回の有観客公演に携わらせていただきました。 出演者・スタッフの体調管理と、ご時世の色合いにドキドキしながら、...

bottom of page