top of page

【レポート】読み聞かせ@ポプラ社(2011年2月8日)

赤ちゃん絵本は、短いことばで、リズムがよくて、心地いいですよね~ 今日は、長い文章まったくナシの赤ちゃん絵本オンリーディ♪

読み聞かせ(すべてポプラ社刊) ●『おーい はーい』作・絵:和歌山静子 ●『にゃあーにゃあー』作・絵:長新太 ●『いたずらパセリ』作・絵:いとうみき ●『だいじょうぶ だいじょうぶ』作・絵:ふゆのいちこ ●『いいこいいこ とんとんとん』作・絵:ふゆのいちこ ●『ちいさなうたえほん おやすみなさいのうた』作・いまむらあしこ、絵:いちかわなつこ ●『あんよ あんよ ねえ あんよ』作・絵:長新太



『おやすみなさいのうた』は何度も読んでるうちに、 カラダに染みこんで覚えてしまいます。

♪♪ ねんねん ころり、とん、ころり。 ♪♪ おやすみ なかずに、とん、ころり。

寝かしつけの時、 背中をトントンしながら歌うように口ずさんで、 おやすみなさいの合図に。 (時にはヘビーローテーションの場合も‥‥)

こどもがちょっと大きくなった時にまたこの絵本を読むと、 とんとんしながら、 うろうろ歩いていたころのことが浮かんできて、 じんわりキます(笑)

聖子ちゃんの曲を聞くと、あのころのことが、匂いなんかも連れて、 フワンと浮かんでくるでしょ?(うなづいてる?)

最新記事

すべて表示

【開催情報】2月の渋谷 おやこのための読み聞かせ会

寒いさむい2月。 エイヤッとお外に出て 読み聞かせ会へ行きませんか? 広くてあったかい和室と、 楽しい仲間がお待ちしています。 2/11祭日は、幼稚園児さん・保育園児さん ・小学生のおにいさん おねえさんも大歓迎♪ お申し込みをお待ちしています。...

bottom of page