top of page

【レポート】読み聞かせ@ポプラ社(2011年2月8日)

赤ちゃん絵本は、短いことばで、リズムがよくて、心地いいですよね~ 今日は、長い文章まったくナシの赤ちゃん絵本オンリーディ♪

読み聞かせ(すべてポプラ社刊) ●『おーい はーい』作・絵:和歌山静子 ●『にゃあーにゃあー』作・絵:長新太 ●『いたずらパセリ』作・絵:いとうみき ●『だいじょうぶ だいじょうぶ』作・絵:ふゆのいちこ ●『いいこいいこ とんとんとん』作・絵:ふゆのいちこ ●『ちいさなうたえほん おやすみなさいのうた』作・いまむらあしこ、絵:いちかわなつこ ●『あんよ あんよ ねえ あんよ』作・絵:長新太



『おやすみなさいのうた』は何度も読んでるうちに、 カラダに染みこんで覚えてしまいます。

♪♪ ねんねん ころり、とん、ころり。 ♪♪ おやすみ なかずに、とん、ころり。

寝かしつけの時、 背中をトントンしながら歌うように口ずさんで、 おやすみなさいの合図に。 (時にはヘビーローテーションの場合も‥‥)

こどもがちょっと大きくなった時にまたこの絵本を読むと、 とんとんしながら、 うろうろ歩いていたころのことが浮かんできて、 じんわりキます(笑)

聖子ちゃんの曲を聞くと、あのころのことが、匂いなんかも連れて、 フワンと浮かんでくるでしょ?(うなづいてる?)

最新記事

すべて表示

いつも声と未来のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 システムエラーのため、10/10分読み聞かせ会の応募受付期間を延長いたしました。 *9/29 金曜 15:00まで受付 * 受付が叶わなかった皆さま、大変ご迷惑をおかけいたしました。 引き続き、声と未来の読み聞かせ会をよろしくお願いいたします。

何をするにも快適な10月! お散歩がてら読み聞かせ会へお越しください。 お隣、代々木八幡の木々も美しいですよ♪ お申し込みをお待ちしています。 ※当選後、人数を増やしてのご来場はできませんのでご注意ください。 お申し込みの際に、ご来場希望の全ての方のお名前をお知らせ願います。

bottom of page