こんにちは! 愛河里花子です。
令和最初のこどもの日、歴史的な一日に 歴史的な公演に携わらせていただきました♪


株式会社浅田飴主催。声と未来 企画・制作の『浅田飴 こども読み聞かせ会』です♪
“読み聞かせ会”という言葉には 収まりきれない、てんこ盛り いえ あふれ過ぎな 公演となりました!
会場は いつもお世話になっております文化シヤッターBXホール☆ もはや 実家のような居心地...開けっぴろがる心...
何度も言いますが、この日はこどもの日。 気持ちの良いホワイエで、こいのぼりトンネルがお出迎え!
工作番長、かかずゆみ&折笠富美子の力作なんです。あれこれアイデア出し、細部デザイン、ホームセンターへ材料調達、子供のお膝を守るマットの内蔵、安全のためのハトメ打ちオプションまで...!




左より、 吹き流し・マーメイド・マーメイド・半魚人。
来場したみなさんは、開演までのじかん、こいのぼりトンネルで遊んだり、浅田飴の包装紙を折り紙にしてカブトを作ってかぶったり、写真スポットで記念撮影したり 思いおもいに過ごしていただきました♪



さあ、そろそろ公演がはじまるよー!
まずは、株式会社浅田飴 代表取締役社長 堀内邦彦さんから はじまりのごあいさつ。

そして、 こどもの日の意味や由来を、浅田飴のCMはさみつつ楽しく解説「こどもの日ってなぁに?」。

お次は、こどもの日にちなんだ絵本の読み聞かせ2作品を♪
まずは 『とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり』作・絵:石井聖岳 「やねよーりーたかいー こいのーぼりー♪」が替え歌で いろんなヘンテコなこいのぼりが 出て来ちゃう!会場からは いたずらっぽい笑い声が^ ^
