こんにちは!愛河里花子です。
今年の声と未来公演は、ちょっと早いハロウィンがテーマです。 「ハロウィン」地方公演も含め、毎年、定番になりつつありますね☆


酷暑が続き、やっと涼しくなってきた、、というか、寒い日なんかもあったのに、公演当日2018年9月17日は 東京32℃の真夏日に逆戻り!



汗を拭き拭き会場についたみなさんに、冷たいカルピスをどーぞ♪ アサヒ飲料さんがふるまってくださったカルピス。あぁ...この味、この濃さが、水とカルピスの黄金比率なのね...!
そして、浅田飴さんより みなさんへ、甘酸っぱさが心地よい “のど飴はちみつ杏”をプレゼント♪「ハッピー ハロウィン!」



え?1人 1袋いただいちゃっていいんですか?と お客様方 うれしい とまどい^ ^
さあ、公演は いよいよ はじまりはじまり~
みんなで手遊びをした後、出演者を呼び込みます♪


坂本千夏さん、伊藤美紀さん、宮村優子さん、かかずゆみさん、そして私。 バラバラだけど、同じ。同じだけどバラバラ。ちがう穀物が同じ根っこから生えた といったかんじです(なんか、花や野菜では..ないイメージ^ ^)。
まずは、『ハロウィンてなあに』 そもそも ハロウィンて なんなんだろう~を、おなじみのキャラクターの声を交えつつ スクリーンを使ってご紹介。


大きなかぼちゃのジャックオーランタンは、もともとは 大きなかぶで作られてたんだって~
さぁ、絵本の読み聞かせ!
ハロウィンのえほん『トリック オア トリート!』 作:岡村志満子(くもん出版) 、 読み手:かかずゆみ
