top of page
お知らせブログ
【随時募集】愛河里花子 声の表現オンラインレッスン
ご自身が苦手なポイントを克服し、 ご自身が気づかなかった 輝く要素を見つけ、 声の表現に磨きをかける オーダーメイドの個別レッスンです。 お一人おひとりに合わせ、 効果的なアプローチで レッスンを提供します。 お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせはこちらから...
2023年4月1日
声と未来『オーダーメイドレッスン』
声と未来メンバーが、声の表現レッスンを行います。 講師は、愛河里花子・坂本千夏・かかずゆみ。 通学型(東京都渋谷区)対面レッスンと、オンラインレッスンがございます。 絵本の読み聞かせを、もっと工夫し楽しみたい方。 ...
2021年6月16日


12月1日スタート 新講座『文学発声栄養部』受講生募集
グッとくる短い名文を 味わいつつ 気持ち良く声を出し、 繰り返し音読して 暗誦を目指します。 生き生きと! じんわりと… 力を湧かせてくれる名文 心をほぐしてくれる名文 一回一文。声と耳と心を使って、すっかり体に摂り入れた名文たちは、道しるべや...
2019年10月31日


【レポート】7月の声と未来♪
玄関を出たとたん 「ナニカノ マチガイジャ ナイカシラ」 と心に浮かんだ文字も 湿気と暑さに いたんでいくような 7月。 勇気を奮って、エイッと外出! 汗を拭き拭き、今月も読み聞かせ会へ来てくださってありがとうございます☆ 声と未来スタジオは いつもにぎやか♪ 赤ちゃん...
2017年8月4日


【レポート】10・11月の声と未来♪
秋とは言えども、11月になっても真夏のように暑かったり、 真冬のように寒かったり、気温の変化を日々 気にかけましたね〜 そんな中、読み聞かせ会には 変わらずニコニコなみんなが 遊びに来てくれました♪ 声と未来スタジオには 赤ちゃん大集合。 でも、ちょっと...
2015年11月25日


【レポート】小学校で講演&口演:愛河里花子
10月24日、土曜日。 きれいな秋晴れのこの日、東京都町田市立小川小学校に愛河里花子がお呼ばれしました。 『声のまほう〜絵本の読み聞かせと 音読のアイデア〜』という、すてきなタイトルで講演&口演。 絵本の読み聞かせは「いいこでねんね」で、ゲラゲラ大笑い! ...
2015年11月14日
【出演情報】『ワークショップコレクション11inシブヤ』
こどものためのワークショップ博覧会 『ワークショップコレクション11inシブヤ』にて、 愛河里花子が絵本ナビとコラボして、またおもしろいことやりますよ!! 読み聞かせ会のコツ&絵本選びのコツを出し惜しみなくお伝えします♪ 以下、『ワークショップコレクション11 in...
2015年8月5日


【レポート】2月の声と未来♪
木枯らし吹きすさぶ2月。森の動物たちは土の中でジッとしている2月。 理事長愛河は、めっちゃ熱く!スペシャルな場所で スペシャルな活動をしました。 2月18日 水曜日 渋谷区立幼稚園・小学校教育研究会 教育発表会に講師として愛河里花子が招かれました。 ...
2015年3月8日


【開催情報】絵本と読み聞かせを楽しむひととき(2012年1月〜、全10回)
「子どものために絵本がいいって聞くけど、絵本ってたくさんあって選べない」 「読み聞かせって、どんな風にすればいいの?」 ママパパからのそんな声をよく耳にします(^^) 子どものために一生懸命、絵本や読み聞かせに取り組む…というより、 ...
2011年12月13日


【開催情報】女性のためのセミプライベートヨガ(2012年1月〜、全10回)
ヨガは深い呼吸で始まり 深い呼吸で終わるといっても過言ではありません。 そして役者にとっても深い呼吸は基本! ヨガをはじめてから、たとえばナレーションでも息が長く続き、 自由に楽に表現できるようになりました。 また、この仕事はいろいろな意味で不安定ですが、 ...
2011年12月10日


【開催情報】『声に出して読みたい日本語(齋藤孝)』を楽しむひととき(2012年1月〜、全10回)
私は音読が大好きです。 そして、教育学者の齋藤孝さんが大好きです。 先生はNHK「にほんごであそぼ」の監修をされ、 子どもたちの間に「ややこしや~」や「じゅげむ」の大ブームを作り出しました。 齋藤孝さんはご自身のベストセラー『声に出して読みたい日本語』の中で、 ...
2011年12月10日
【開催情報】第2回 よみきかせ会講座(2011年10月〜11月、全5回)
こんにちは! 陽射しと汗でいっぱいの酷暑も一段落。 涼しい風に「おや?」っと、秋を感じる機会が増えてきましたね。 前回、ご好評をいただいた「絵本のよみきかせ会講座」の 第2回目を開催することになりました。 「よみきかせ」は、絵本を通じて読む人と聞く人が ...
2011年9月28日
【開催情報】宮沢賢治を音読で楽しむひととき(2011年10月、全4回)
深まる秋にたのしく文学に触れる会、 「宮沢賢治を音読で楽しむひととき」を企画しました。 小学生時代に習った宮沢賢治の詩や作中の一節を、 あの頃の、国語の時間のようにみんなで音読します。 賢治のことば。 大人になって、改めて気づかされることもたくさんあると思います。 ...
2011年9月28日
【レポート】絵本のよみきかせ会講座(2011年7月)
7月5日、6日、11日、12日、13日の5日間、 外はとても暑かった! ポプラ社の絵本ルーム内も熱かった!! ポプラ社さんを会場に、 「絵本のよみきかせ会講座」を開催しました。 受講者のみなさんからは、 「絵本の選び方が知りたい」 「おもしろい読み方を教えてほしい」...
2011年8月24日
【開催情報】よみきかせ会講座(2011年7月5日〜)
「よみきかせ」は、絵本を通じて読む人と聞く人が やすらぎや楽しさを共に味わえる、日常の中のうれしいひととき。 こんな時だからこそ、あらためて大切な特別なひとときにも感じられます。 わが子をおひざに抱っこして。 子どもたちを集めて。 または絵本好きな仲間たちと。 ...
2011年6月10日
bottom of page