「大正十二年九月一日!この日こそ私の生涯忘れる事のできない恐ろしい悲しい日なのであります。」
愛河里花子とかかずゆみが、ある一人の災害体験者の手記を朗読でご紹介します。
その手記には、つつましくも幸せに暮らしていた家族が悲惨な現実に突然巻き込まれる様子が克明に描写されています。
「29歳のお母さんが4才の息子と1才の娘を連れて逃げ惑う様子は、朗読の稽古もしばしば中断しながらでなければ、読み進めることができません。」(愛河)
震災。
その時、私たちはなにをしなければならないのか。
なにをしてはいけないのか。
一人でも多くの方に聞いていただきたい30分です。
ぜひ、お越しください。
主催:東京消防庁/消防博物館
■日にち/語り手:
7月21日(日)、7月27日(土) 愛河里花子。
8月4日(日) かかずゆみ
■時間:11:00~11:30 (入場受付10:30)
■場所:新宿区立新宿歴史博物館2階講堂
※消防博物館ではありません。
■参加費:無料
詳しくは消防博物館ホームページまで
「消防博物館だより」をクリックしてくだ さい。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ts/museum.html
07/20 [土]
8月、読み聞かせ会はおやすみです。
この夏、みんなグンと背が伸びるんだろうな~♪
秋の気配を感じる頃に、またお会いしましょうね(^0^)/
☆8月の読み聞かせ会は、声と未来スタジオ、ポプラ社絵本ルーム共におやすみです。ご注意ください。
++++++++++++++++++++
【 声と未来スタジオ(第1・第3火曜日) 】
9月3日、17日 / 10月1日、15日 (29日は5週目のため、おやすみです。) ※すべて火曜日
10:30開場、11:00開演。
公演は11:30頃まで 、12:00頃閉会となります。
参加費は無料です。
東京都渋谷区上原1-26-8 クレモナ音楽ビル1階
定員は10ファミリー程度。
※クリックすると拡大します。
(代々木上原駅 西口徒歩3分*入り口付近に「東京三誠不動産」の突き出し看板あり。屋根にイタリアの国旗あり。)
【 ポプラ社本社絵本ルーム(第2・第4火曜日) 】
9月24日 / 10月8日、22日 ※すべて火曜日。
10:30開場、11:00開演。
公演は11:30頃まで 、12:00頃閉会となります。
参加費は無料です。
※9月10日(火)は、近隣小学校貸し切りとなりました。(一般の受付はございません。)
東京都新宿区大京町22-1 HAKUYOHビル
定員は座席が必要な方30名。
★地図はコチラ(PDF)
≪申込方法≫
本サイト「お問い合わせ」フォームより(コチラ)
参加希望日、参加人数(座席が必要な人数)、必要事項をご記入いただき、お申し込みください。
(グループ参加の場合は、お一方がまとめてご記入いただいても構いません。)
大人、こども、それぞれの人数をお知らせください。
参加希望の方がいない場合は、開催いたしませんので、
必ず、お申し込みの上、お越しくださいませ。
みなさんにお会いできることを、楽しみにしています♪
07/09 [火]
「あと5分早く終わっていれば(>_<)、、、!」
6月。ポプラ社での読み聞かせ会2回とも、閉会後すぐにドシャ降りに(@_@)!
来てくださった幼稚園・保育園・一般のみなさん、タイヘンでしたよね。
風邪ひかなかったかな。。。
足を運んでくださって、ほんとうにありがとうございました。
声と未来スタジオ常連さんの赤ちゃんたちは、2週間ごとに会うたび、おにいちゃんになっていく!おねえちゃんになっていく!
いつ、だれが、さいしょにしゃべるかな?
読み聞かせ中「リカコ噛んだよ?」とかフツーに突っ込まれたい(^^)。
7月も、よろしくお願いします♪
07/04 [木]